リンク先リスト
リンク先 アドレス 内容
メンバーズ・ホームページ
欧露羅染の店 きぬのいえ http://www.kinunoie.com 吉田会員の会社です。
株式会社 ウェルファー http://www.wellfar.co.jp/ 野田会員の会社です。
団体・組織
財団法人日本セーリング連盟 http://www.jsaf.or.jp/ 日本ヨット界のナショナルオーソリティーです。
株式会社 葉山マリーナ http://www.hayamamarina.com/ 「SUN RISE YACHT CLUB」のホームポートです。
葉山マリーナヨットクラブ http://www.hmyc.or.jp/ 葉山マリーナにヨットを置くオーナーの親睦団体。歴史あるNIPPON  CUP の主催団体で、日常的にも活発にレースを主催している。
ブルーアンカークラブ http://www.blueanchor.jp/  葉山マリーナにパワーボートを置くオーナーの親睦団体です。釣りを中心とした活動をしています。「SUN RISE YACHT CLUB」を代表して山本がメンバーになっています。
全国の潮汐 http://www.saltwater.jp/tide/ 釣りの窓口と言う釣り人向けのホームページですが、全国の潮汐、日の出・日の入り、月齢が分かります。
財団法人 日本船舶職員養成協会 http://www.jeis.or.jp/index.html 小型船舶免許の取得講習会や更新講習会を実施しています。
個人
葉山マリーナから金森夫妻の日本一周の旅 http://www.geocities.jp/kkanamori_01/ 2003年4月<Le Grand Blue>で葉山マリーナを出港。時計回りで半周して現在は境港で越冬中。
白石 康次郎 http://www.nagisa.tv/kojiro/ 最年少単独無帰港世界一周の記録を持つ白石君のホームページです。
今給黎 教子 http://www.kairen.jp/ いまきいれきょうこ。1965年鹿児島生まれ。日本人女性で最初の単独無帰港世界一周を成し遂げた。(278日)
植村冒険館 http://www.uemura-museum-tokyo.jp/ 冒険家・故植村直己さんのホームページ。板橋区に記念館があり、山に関する資料を探すのなら、ここに行くのが良い。
キサ゜ッペの航海日誌 http://homepage3.nifty.com/kizzape 仕事をリタイヤし、半年かけて日本一周のクルージングをした奥原一美さんのホームページです。
瀬戸内海族 http://www.fuchu.or.jp/~kaizoku/ 1975年〜76年にかけてコンクリートヨットによる太平洋往復航海、日本沿岸全域から、韓国、中国までも自分の庭としている石川雅敏さんのHP。
Kasayanの日本一周 http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kasayan/ 2000年春、気象予報士「Kasayan」は仕事を辞めヨットで日本一周に出発する。この航海は同年の10月に無事終了。航海日誌に寄港した港の情報が一杯。
日本周遊ヨットの旅 http://www.geocities.jp/tiarashore/index.htm 2003年4月日本一周のクルージングに旅立ったヨット<TiaraSjore>のHP>。航海は現在も続いている。伊豆から九州各地のまでの57箇所の港の最新ガイドがある
60歳から始めたヨットで地中海へ http://www.jotenk.com/index.htm 60歳になってヨット地中海へ行こうと夢見た「上天気」さんのHP。
ヨット<ボヘミアン>のホームページ http://www.na.rim.or.jp/~tatsuyo/ 1990年から1992年にかけてヨット<ボヘミアン>で1人で世界一周してきた渡辺起世さんのHP。
ヨット<ハーモニー>のホームページ http://www.svharmony.net/Harmony.htm 米北西海岸でヨットに住むようになった生駒頼博さんのHP。アメリカワシントン州からカナダのブリティッシュコロンビア州やアラスカの生情報が一杯。
シーガル号と仲間たち http://members.jcom.home.ne.jp/hideki-fujita/ 1997年から2000年にかけて北海道から出港し、世界一周をしたヨット<シーガル号>のHP>
その先の海 http.//www.zen-nishikubo.net 西久保 隆 氏のヨットでの世界周航小説。「KAZI」で連載していたが終了した。
たわっちワールド
http://www.watacchi.com/ 私の友人である渡辺力夫さんのホームページです。「SUN RISE YACHT CLUB」のホームページ作成にあたり色々とご指導をいただいています。